診療メニュー|矯正歯科(成人)

「気軽に始める矯正治療で自信のある笑顔をーー」矯正治療(成人)

「気軽に始める矯正治療で自信のある笑顔をーー」矯正治療(成人)

「歯がデコボコに生えているのが気になる」「上の歯が前に突き出ている」「上下の歯がしっかり咬み合わない」といった歯並び、咬み合わせのお悩みはありませんか?

武豊町の歯医者「とみ歯科クリニック」では、成人の方向けの矯正治療を行っています。患者様のお悩みや歯並びの状態などを確認した上で、最適な治療方法をご提案しています。歯並びが気になるという方は、お気軽に当院までご相談ください。

歯並びでお悩みの方へ

歯並びでお悩みの方へ

歯列矯正というと子供がするイメージがあるかもしれませんが、大人になってからでも矯正治療を行うことはできます。矯正治療を行うことで、見た目を改善できるのはもちろん、歯列が揃うことで歯みがきがしやすくなり虫歯や歯周病の予防につながります。また、咬み合わせが整うことでしっかり食べ物を咬むことができ、発音も明瞭に。歯並びにコンプレックスを感じていた方は、口を開けることに抵抗がなくなり、笑顔に自信が持てるようになるでしょう。

80歳になっても20本以上自分の歯を残そうという「8020運動」という取り組みがありますが、これを達成されている方のほとんどは歯並びが整っている方です。生涯にわたり歯の健康を保つためにも、歯並びはきれいに整えておきましょう。

乱れた歯並びが招くデメリットと代表症例

乱れた歯並びが招くデメリット
1.コンプレックスになる

口元の見た目が気になり、口を開けて笑ったり人前に出たりすることに抵抗を感じ、消極的な性格になってしまうこともあります。

2.顎や顔のバランスが崩れることがある

咬み合わせが悪いと顎への負担がかかり、顎の位置が歪んだり、顔のバランスが崩れたりすることがあります。

3.虫歯や歯周病のリスクが高まる

歯並びが乱れていると唾液による口腔内の自浄作用が働きにくくなります。また、歯ブラシが歯のすみずみまで届きにくくなり、虫歯や歯周病のリスクが高まります。

4.発音が不明瞭になることがある

歯と歯の隙間から空気が漏れたり、歯が邪魔して舌の動きが阻害されたりして、発音が不明瞭になることがあります。

5.消化器官に負担がかかることがある

十分に咀嚼できていないまま食べ物を丸飲みすることで、消化器官に負担をかけてしまいます。

6.全身のバランスを崩し不調をきたすことがある

咬み合わせが悪いと顎の骨格が歪み、肩、首の筋肉に負担がかかります。それが全身のバランスを崩すことにつながります。全身のバランスに悪影響を及ぼすことで、肩こりや頭痛、腰痛などを引き起こすことがあります。

代表的な症例

以下は歯並びが乱れている代表的な症例です。もし当てはまる状態があるなら、歯並びが乱れている可能性があります。

上顎前突
(じょうがくぜんとつ)
「出っ歯」
反対咬合
(反対咬合)
「受け口」
叢生
(そうせい)
「デコボコの歯並び」
開咬
(かいこう)
「上下の前歯が閉じない」
上顎前突(じょうがくぜんとつ)「出っ歯」 反対咬合(反対咬合)「受け口」 叢生(そうせい)「デコボコの歯並び」 開咬(かいこう)「上下の前歯が閉じない」
上の前歯が大きく前に突き出ている状態。子供の頃の指しゃぶりが原因の場合があります。咀嚼や発音に悪影響を及ぼします。 下の歯が上の歯にかぶさり、前に出ている状態。遺伝するケースが多く、咀嚼や発音に悪影響を及ぼします。 歯と歯が重なり合うようにデコボコに生えている状態。歯に対して顎が小さく、歯が並ぶスペースが足りないことで起こります。 奥歯を咬み合わせても前歯が咬み合わず開いている状態。子供の頃の指しゃぶりが原因の場合があります。咀嚼や発音に悪影響を及ぼします。

矯正治療中の生活を少しでも快適に

長期にわたる矯正治療を少しでも快適にお過ごしいただくためのコツを以下でご紹介します。

歯みがき

歯みがき

ブラケットタイプの矯正装置の場合、汚れがたまりやすいため、通常よりも丁寧に歯みがきをする必要があります。みがき方を工夫するなどして、しっかり汚れを落としましょう。

1.みがく順番を決めましょう

ランダムにみがくとどうしてもみがき残しが起こしがち。「上の前歯から時計回りに」などと順番を決めましょう。

2.鏡を見ながらみがきましょう

鏡を見ながらみがくことで、みがき残しがないか確認しながらみがくことができます。

3.ブラケット部分は念入りに

ブラケットの周囲はみがき残しが起こりやすい場所。ブラケットの歯ぐき側、正面、歯ぐきとは反対側は意識してみがくようにしましょう。

4.口周りの筋肉をストレッチ

矯正装置装着中は、口周りの筋肉が緊張気味。口周りの筋肉の動きを良くするため、唇や頬のストレッチを行いましょう。

食事

矯正装置を装着している時には、以下の食べ物はなるべく控えましょう。

せんべいやピーナッツなど硬い物
矯正装置が外れたり壊れたりする原因になります。なるべく控えましょう。
カレーやキムチなど色の濃い食べ物
プラスチック製のブラケットは色の濃い食べ物により着色することがあります。食後は早めに歯みがきをしましょう。
お餅やガムなど歯にくっつきやすい食べ物
食べ物が矯正装置にくっつき、外れたり壊れたりする原因になります。
ポテトチップスなど歯につまりやすい食べ物
歯に食べ物がはさまると、虫歯の原因になります。食後は早めに歯みがきをして、歯のつまりを取り除きましょう。
仕事への影響

矯正装置に慣れるまでは、違和感や痛みが生じたり、しゃべりにくかったりすることがあります。できるだけ症状が出ないような工夫ができますので、ご相談ください。また、見た目が気になる場合には、目立たない矯正装置を選択することもできます。

矯正治療の費用について

矯正相談・カウンセリング 無料
精密検査 30,000円(税込33,000円)
調整料 5,000円(税込5,500円)

矯正治療サイト

矯正治療サイト

24時間WEB予約 無料矯正相談

24時間WEB予約 無料矯正相談

装置の種類

クリアブラケット

クリアブラケット

透明な素材のブラケットとワイヤーを使った矯正装置です。金属製のブラケットと比べると目立ちにくくなります。ブラケットを歯の表面に取りつけ、ワイヤーをそこに通して歯並びを正しい位置に移動させます。

料金 500,000円(税込550,000円)
セラミックブラケット(エンパワー)

セラミックブラケット

患者様に合わせて「インタラクティブ」「パッシブ」という2種類の方式を組み合わせることができる矯正装置です。治療期間が短く患者様に優しい装置で違和感が少ない丸みのある形状が特長です。

料金 550,000円(税込605,000円)
マウスピース矯正(インビザライン)

マウスピース矯正

マウスピース型の着脱可能な矯正装置です。治療の段階に合わせて新しい装置に交換しながら徐々に歯を動かし、歯並びを整えていきます。目立ちにくく、食事中や歯みがき中は取り外すことができ患者様の負担を抑えることができます。

料金 620,000円(税込682,000円)
裏側矯正(ハーフリンガル)

インプラント矯正

上顎だけ目立たない裏側矯正を採用する治療法です。下顎は表側矯正の目立ちにくいクリアブラッケットなどの装置を取り付ける方法を採用します。

料金 1,100,000円(税込1,210,000円)
プチ矯正(セラミックブラケット)

インプラント矯正

部分矯正は気になる部分だけをピンポイントで矯正する方法ですので、部分矯正が行えるかどうかはお口の状態しだいです。クリアブラケットなど目立ちにく装置を状況に合わせて使用します。
※前歯のみの叢生量の少ない症例に対する矯正です。
※料金は症例によって変わります。

料金 150,000円(税込165,000円)~
インプラント矯正

インプラント矯正

顎の骨にインプラント(人工歯根)を埋め込み、それを固定源にして歯を動かす方法です。より精密で効率良く歯を動かすことができます。難症例にも対応でき、非抜歯、短期間での矯正を実現できます。

料金 ※オプション 無料

TOPICS「おすすめ矯正インビザライン」

インビザラインとは、透明なマウスピースを装着する矯正方法です。コンピュータによる3Dシミュレーションで歯の移動を予測し、それを元にマウスピースを作製。マウスピースを定期的に取り替えて歯を動かしていきます。

インビザラインのメリット

インビザラインのメリット

  • 目立たず、矯正していることをほとんど気づかれない
  • 痛みや違和感がほとんどない
  • 装置の故障やトラブルがほとんどない
  • 着脱可能で普段と変わらず食事や歯みがきができる
  • 手入れがしやすく衛生的
  • 金属アレルギーの心配がない

3Dスキャナー「iTero Element」で快適で、精度の高いマウスピースを作製

当院のインビザラインは、3Dスキャナー「iTero Element」を使用してアライナー(マウスピース)を作製します。歯型のスキャンを精密かつ高速で行うiTero Elementを使用すれば、快適にアライナーを作ることができます。

矯正治療による
患者様の負担が軽減されます

従来のアライナー作製には、精密印象材(シリコン)を使って歯型を採得していました。この方法は、印象材を口の中に入れた状態で数分待つ必要があったため、患者様に負担がかかってしまいます。
iTero Elementを導入してからは、上下の顎すべてのスキャンを平均10分ほどで行えるようになりました。短時間で歯型を取ることができ、苦しい手順もないため、歯型の採得が快適です。

矯正治療による患者様の負担が軽減されます

より精度の高いマウスピース作製が可能

iTero Elementは歯の細かな凹凸まで再現できる最新スキャナーです。これまでのシリコン印象による歯型の採取よりも、精度が高い歯型データを採得できるようになりました。精度が上がることで、より効果的なマウスピースを作ることができます。

より精度の高いマウスピース作製が可能

治療開始までの時間が短縮されます

従来のアライナー作製は、シリコン印象材で採得した歯型をアメリカに空輸する必要がありました。iTero Elementはデジタルデータを使うので、歯型の空輸にかかる時間を短縮することができます。歯型のデータを送信すればアライナー作製を開始できるので、シリコン印象材と比べて1~2週間ほど早く治療を開始することができるようになりました。

治療開始までの時間が短縮されます

治療の流れ
STEP1iTero Elementで歯列をスキャン(所要時間10~15分)
STEP2スキャンしたデータをドクターサイトへ移管、不備がないかをチェック
STEP3アラインテクノロジー社の工場へスキャンデータと処方箋をオンライン送付
STEP4約1週間でクリンチェックが完了
STEP5クリンチェック承認後約2週間で矯正装置(アライナー)が到着

iTero Elementでお口の中をスキャンしてから最短で20日後にはアライナーが到着します。シリコン印象材と比べ、治療開始までが平均で10日ほど短縮されました。

矯正治療サイト

矯正治療サイト

24時間WEB予約 無料矯正相談

24時間WEB予約 無料矯正相談

矯正治療の基礎知識

初めて矯正治療をする方にとって、役立つ基礎知識をご紹介します。

矯正治療を受ける医院選びのポイント

矯正治療を受ける医院選びのポイント

矯正治療は他の歯科診療よりも長期にわたり通院しなければならない治療です。そのため、治療技術はもちろん、スタッフの対応や医院環境なども考慮し、納得して通い続けることができる医院を選ぶことが重要です。以下は医院選びのポイントですので、ぜひ参考になさってください。

  • 矯正治療の臨床経験が豊富な歯科医師がいること
  • 治療内容やスケジュール、費用などを明確に示してくれること
  • 歯科医師をはじめスタッフが親切で丁寧に対応してくれること
  • 清潔感があり居心地の良い院内であること
  • 継続して通院できる立地・診療時間
治療の流れ
STEP1初診・カウンセリング
初診時にはカウンセリング時間を設け、歯並びに関する不安や疑問を伺います。どんなことでもお気軽にお話しください。また、お口の中を拝見させていただき、口腔内の状態や顔の骨格を簡単に診察し、矯正治療の概要や流れをご説明します。 この時点で治療が必要ないと判断された場合は経過を見ます。
STEP2精密検査
歯型の採取、お口の中とお顔の写真撮影、頭部と歯のレントゲン撮影を実施します。
STEP3診断結果・治療計画のご説明
カウンセリング内容や検査結果をもとに口腔内の状態を丁寧にご説明し、最適な治療計画をご提案して治療内容の詳細をわかりやすくご説明します。矯正治療はある程度の時間とお金がかかるため、納得した上で治療を始めることが重要です。何か不安や疑問があれば、どのようなことでもお尋ねください。
STEP4治療開始
矯正装置を装着します。装置の種類によっては、装置直後に違和感や痛みが出ることがありますが、数日でおさまりますのでご安心ください。治療開始後は3~4週間おきにご来院いただき、歯の状態をチェックしたり装置を調整したりします。成人矯正の場合、約2~3年かけて歯並びを改善します。
STEP5矯正治療終了 → 保定期間
歯並びや咬み合わせがきれいに整ったら、矯正装置を取り外します。この後、移動した歯が定着するまで保定装置(リテーナー)をつけます。保定期間は1~2年程度です。3ヶ月~1年に一度、経過観察のためにご来院いただきます。

矯正治療FAQ

Q.歯並びを治すために歯を抜かないといけませんか?
A.すべての症例で抜歯しなければいけないというわけではありません。検査の結果をもとに総合的に診断し、抜歯したほうが良い結果が得られる場合にはその旨をご説明し、ご理解いただいた上で抜歯を行うこともあります。
Q.どのくらいの頻度で通院すればいいですか?
A.歯並びの状態や治療方法によって通院頻度は異なりますが、3~4週間おきにご来院いただくケースが多いです。これは、一度の矯正装置の調整で加えられた力に対して、歯が動くサイクルが3~4週間ほどかかるためです。
Q.矯正治療中、痛みは出ますか?
A.初めて矯正装置をつけた時や矯正装置を調整した時に、鈍い痛みや違和感が出る場合があります。これは、矯正装置をつけて4~5時間ほど経つと、歯が動く準備を始めるためです。多くの場合は2~3日で症状が治まりますが、もし痛みが長引くようでしたらご相談ください。
Q.なぜ矯正治療は長期間かかるのですか?
A.矯正治療では矯正装置で歯を動かしていきますが、歯が動くスピードは1ヶ月に1mm程度です。やみくもに強い力を加えても早く動くわけではなく、歯や周囲の組織に負担をかけてしまいます。できるだけ負担をかけずに歯並びをきれいに整えるためには、どうしても約2~3年くらいの期間がかかってしまうのです。